知る・学ぶ(地球温暖化について)

地球温暖化について知ってみよう!

 ここでは、二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガス排出量をはじめとした地球温暖化の現状や、県の計画、各主体における取組などについて紹介しています。
 まずは、地球温暖化について知ることからはじめてみよう!

地球温暖化の現状

福岡県の温室効果ガス排出量の状況
 福岡県が毎年公表している福岡県の温室効果ガス排出量等に関する最新のデータや、年度別の過去の発表資料等を掲載しています。

日本の温室効果ガス排出量の状況【環境省HP】
 環境省が毎年公表している我が国の温室効果ガス排出量等に関する最新の発表資料や、年度別の過去の発表資料等を掲載しています。

世界の温室効果ガス排出量の状況【全国地球温暖化防止活動推進センターHP】
 世界の温室効果ガス排出量について、掲載されています。

地球温暖化に関する国内外の主な動向
 国連気候変動枠組条約締約国会議(COP)やIPCC(気候変動に関する政府間パネル)など国内外の主な動きについて掲載しています。

地球温暖化に関する計画

<福岡県>
福岡県地球温暖化対策実行計画(第2次)【福岡県HP】
 地方公共団体実行計画(区域施策編)にあたり、国の地球温暖化対策計画に即して、その区域の自然的社会的条件に応じて、温室効果ガスの排出量削減等を推進するための総合的な計画です。
  [上位計画]福岡県環境ビジョン【福岡県HP】、福岡県総合計画【福岡県HP】

福岡県環境保全実行計画(第5次)【福岡県HP】
 地方公共団体実行計画(事務事業編)にあたり、地球温暖化対策計画に即して、地方公共団体の事務事業に伴う温室効果ガスの排出の量の削減並びに吸収作用の保全及び強化のための措置に関する計画です。

※取組の進捗状況、削減目標の達成状況については、毎年度、県環境白書【福岡県HP】において公表するとともに、福岡県環境審議会【福岡県HP】、福岡県省エネルギー推進会議等に対して報告を行い、意見を求めています。

<国>
地球温暖化対策計画【環境省R3.10.22閣議決定】
 地球温暖化対策推進法に基づく政府の総合計画

パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略【環境省R3.10.22閣議決定】
 2050年カーボンニュートラルに向けた基本的考え方、ビジョン等を示すもの

エネルギー基本計画【経済産業省資源エネルギー庁R3.10.22閣議決定】
 エネルギー政策の基本的な方向性を示すため、エネルギー政策基本法に基づき策定

2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略【経済産業省R3.6.18閣議決定】
 地球温暖化への対応を成長の機会ととらえ、洋上風力・太陽光・地熱、水素・燃料アンモニア、自動車・蓄電池産業等14分野を強力に推進

GX(グリーン・トランスフォーメーション)実現に向けた基本方針【経済産業省R5.2.10閣議決定】
 エネルギー安定供給の確保が世界的に大きな課題となる中、GXを通じて脱炭素、エネルギー安定供給、経済成長の3つを同時に実現するため策定

気候変動適応計画【環境省R3.10.22閣議決定】
 気候変動適応に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るため、気候変動適応法に基づき策定

※環境省は、地球環境の保全や生物多様性の保全、循環型社会の形成等に関する現状や取組等について、毎年度、環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書【環境省R5.6.9閣議決定】を作成し、公表しています。
※経済産業省資源エネルギー庁は、エネルギーの需給に関して講じた施策の概況に関する年次報告を、毎年度、エネルギー白書【経済産業省資源エネルギー庁R5.6.6閣議決定】として公表しています。

家庭

国・自治体の支援メニュー等(補助金・セミナー等)
省エネ住宅(ZEH、省エネ改修)
省エネルギー機器等(家電)
省エネルギー型ライフスタイル

事業所(業務・産業)

国・自治体の支援メニュー等(補助金・セミナー等)
建築物の省エネルギー対策(ZEB)
グリーン購入
環境マネジメントシステム(ISO14001、エコアクション21など)【環境省HP】
ESG金融【環境省HP】
カーボンニュートラルポート(CNP)【国土交通省HP】
温室効果ガス排出量取引(Jクレジット制度)

市町村

地域脱炭素【環境省HP】
地方公共団体実行計画策定・実施支援サイト【環境省HP】

自動車等運輸

次世代自動車・電動車
エコドライブ
自転車の利用促進【福岡県HP】

エネルギー

ふくおかのエネルギー【県ポータルサイト】
 エネルギーに関する最新情報等を掲載した県のエネルギーに関するポータルサイトです。

節電・省エネルギーの情報サイト【福岡県HP】
 電力ひっ迫時における電力需給の状況や節電対策への支援等に関する情報を掲載しています。

福岡県水素グリーン成長戦略会議【県ポータルサイト】

廃棄物

ふくおかプラごみ削減応援サイト【県ポータルサイト】
 プラスチックごみ削減に取り組む皆さんに役立つ情報を発信するポータルサイトです。
食品ロスの削減【福岡県HP】
福岡県リサイクル総合研究事業化センター【センターHP】
 今日の環境問題を解決するためには、大量生産、大量消費、大量廃棄型の社会経済システムを資源循環型に変えていかなければなりません。その実現に向け産・学・官・民という共同研究体制でリサイクル技術と社会システムの開発を行い、その実践を支援する中核的な拠点として設置。

気候変動への適応

熱中症対策
福岡県防災ホームページ【県ポータルサイト】
ワンヘルス【福岡県HP】

関連法等

地球温暖化対策の推進に関する法律(平成10年法律第117号)【令和4年6月17日法律第68号】
  [参考]地球温暖化対策推進法の成立・改正の経緯【環境省】
地球温暖化対策の推進に関する法律施行令(平成11年政令第143号)【令和5年3月23日政令第68号】
地球温暖化対策の推進に関する法律施行規則(平成11年総理府令第31号)【令和4年6月24日環境省令第21号】
地球温暖化対策の推進に関する法律に基づく地域脱炭素化促進事業計画の認定等に関する省令(令和4年農林水産省・経済産業省・国土交通省・環境省令第1号)【令和5年3月28日農林水産省・経済産業省・国土交通省・環境省令第1号】
気候変動適応法(平成30年法律第50号)【令和5年5月12日法律第23号】
国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律(平成12年法律第100号)【令和3年5月19日法律第36号】
国等における温室効果ガス等の排出の削減に配慮した契約の推進に関する法律(平成19年法律第56号)【令和3年5月19日法律第36号】
フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律(平成13年法律第64号)【令和4年6月17日法律第68号】
エネルギーの使用の合理化及び非化石エネルギーへの転換等に関する法律(昭和54年法律第49号)【令和4年5月20日法律第46号】
  [参考]省エネ法の概要【経済産業省資源エネルギー庁】
建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律(平成27年法律第53号)【令和4年6月17日法律第69号】

予算

福岡県【福岡県HP】
環境省【環境省HP】
経済産業省【経済産業省HP】

その他

参考データ
ハンドブック・手引き等
パンフレット

国等のリンク先

福岡県HP
環境省HP
  [関連情報]脱炭素ポータル【環境省HP】、再エネスタート【環境省HP】
経済産業省資源エネルギー庁HP
全国地球温暖化防止活動推進センター(JCCCA)HP
気候変動適応センター(CCCA)HP

公式SNS

環境部公式X(旧Twitter) ふくおか環境広報隊
福岡県地球温暖化防止活動推進センター X(旧Twitter)
エコふぁみ