地球温暖化対策やエネルギー需給の安定化のため、エネルギー消費量を減らすことが必要とされています。
また、環境問題への関心が高まるなか、長く使えて省エネ性能の高い住宅や建物へのニーズも高まっています。
このページでは、ZEB、ZEHや「福岡県生涯あんしん住宅」等についてお知らせいたします。
○ZEB、ZEH
ZEB(ゼブ)、ZEH(ゼッチ)とは、省エネにより使用するエネルギーを削減しつつ、再生可能エネルギーを導入することなどで、年間の一次エネルギー消費量の収支をゼロにすることを目指した建物のことです。詳しくは、以下のホームページをご覧ください。
ZEBについて
http://www.env.
(環境省「ZEB PORTAL」)
ZEHについて
https://www.ene
(経済産業省資源エネルギー庁「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)に関する情報公開について - 省エネ住宅」)
○県の取組
生涯あんしん住宅
「安全・安心な住まい」「環境に配慮した快適な住まい」「地産地消の住まい」の3つをコンセプトとし、平成8年に福岡県の住宅展示場としてオープンしました。
福岡県の住宅行政を見せて・体験する場として、年間7,000人が来場しています。
平成26年度には、省エネを踏まえた改修工事を実施しました。
https://www.pre
○国の補助事業
ZEB、ZEHには、その普及を目的とした支援事業があります。詳しくは、以下のホームページをご覧ください。
「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金」
(業務用施設等におけるネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)化・省CO2促進事業)
http://www.siz-
(一般社団法人静岡県環境資源協会「令和2年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 建築物等の脱炭素化・レジリエンス強化促進事業(業務用施設等におけるネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)化 ・省CO2促進事業)」)
「2020年の経済産業省と環境省のZEH補助金について」
https://sii.or.
(一般社団法人環境共創イニシアチブ「2020年の経済産業省と環境省のZEH補助金について」)