サイト内検索

1445件中[ 436件~450件 ]
  • エコライフ

    【久留米市】WEB環境フェア「宮ノ陣クリーンセンターでかわいい動物たちとふれあおう」

     宮ノ陣クリーンセンターに移動動物園がやってきます。動物とのふれあいを通して、久留米に生息する動物のことや、いのちについて考えてみましょう。  ■日 時:6月18日(日) 11:00~14:00 動物とのふれあいタイム(11:00~11:45、13:00~13:45) ■場 所:宮ノ陣クリーンセンター(久留米市宮ノ陣町八丁島2225番地) ■問合先:久留米市環境部環境政策課      TEL:09…

    2023/06/12

  • エコライフ

    園児向けエコ出前講座の申込を締め切りました。

    毎年ご好評いただいているエコ出前講座(園児対象分)ですが、 今年度の予定件数(50件)に達しましたので、締め切りとさせていただきます。  次年度また募集予定ですので、良ければ次年度の開催をご検討ください。       福岡県地球温暖化防止活動推進センター >> 

    2023/06/07

  • エコライフ

    【久留米市】WEB環境フェア「ごみ分別カードゲーム」

     久留米市のごみ分別について、カードゲームを使って楽しみながら学びます。  ■ホームページ(詳細について) https://www.city.kurume.fukuoka.jp/1050kurashi/2030kankyougomi/3005portal/2023-0511-1803-199.html  ■日 時:6月25日(日) 12:00~14:00(1回30分程度。当日受付順に案内します) …

    2023/06/07

  • エコライフ

    【久留米市】WEB環境フェア「オリジナルフォトフレーム作り」

     「空き箱リユースで想像力を養おう」をテーマにオリジナルフォトフレームをつくります。 ■ホームページ(詳細について) https://www.city.kurume.fukuoka.jp/1050kurashi/2030kankyougomi/3005portal/2023-0511-1803-199.html  ■日 時:6月25日(日) 10:00~ ※1時間程度 ■場 所:宮ノ陣クリーンセン…

    2023/06/07

  • エコライフ

    【久留米市】WEB環境フェア「全国初!超省エネ建築物『ZEB』庁舎見学会」

     環境部庁舎は、ZEB(ゼブ)の定義の中で最も省エネ性能に優れた『ZEB』の認証を、自治体所有の既存建築物において全国で初めて取得しました。環境部庁舎の改修内容や効果などについて分かりやすく説明します。  ■ホームページ(詳細について) https://www.city.kurume.fukuoka.jp/1500soshiki/9074kansei/3010oshirase/2023-0517-…

    2023/06/07

  • エコライフ

    【久留米市】WEB環境フェア「日産自動車のEV試乗体験」

     日産福岡販売会社によるEV(電気自動車)の試乗体験会を開催します。環境に優しいEVに試乗してみませんか?  ■日 時:6月18日(日) 10:00~16:00 ■場 所:宮ノ陣クリーンセンター(久留米市宮ノ陣町八丁島2225番地) ■定 員:なし ※申込不要。先着順でご案内します ■参加費:無料 ■主 催:久留米市環境部環境政策課 ■問合先:久留米市環境部環境政策課      TEL:0942-…

    2023/06/07

  • エコライフ

    【久留米市】WEB環境フェア「サンデーリサイクル」

     ごみ減量・リサイクルを推進するために、「リデュース・ごみを出さない」「リユース・再使用する」「リサイクル・再資源化する」の3R(スリーアール)の啓発イベント「サンデーリサイクル」を毎月第3日曜日に開催しています。6月の「サンデーリサイクル」は環境月間特別版。来場者には、エコふぁみポイントを差し上げます。 サンデーリサイクルでは、「リサイクル宝の市」や「フリーマーケット」などを開催します。詳細はホ…

    2023/06/07

  • エコライフ

    【久留米市】WEB環境フェア『体験ゲームでわかる「水のふしぎ」』

     私たちの命と生活に欠かせない「水」について楽しく学びます。体を動かす体験ゲームで「水の大切さ」や「水の性質」などについてわかりやすく理解でき、身近な環境について多くのことに気付かされます。学校の授業や自由研究などで、水について学んだり調べる時に役立つ知識が得られます。      ■ホームページ(詳細について) https://www.city.kurume.fukuoka.jp/10…

    2023/06/07

  • エコライフ

    【久留米市】WEB環境フェア「ヤマト運輸開催のメルカリ教室」

     リユース(再使用)の仕組みである『メルカリ』の、出品の流れから売れるためのコツを認定講師がしっかり手ほどき。環境やリユースへの意識の定着を目指します。出品したい品物をお持ちください。 ☆ヤマト運輸のトラック(EV)展示や、お子様の制服試着体験もあります!  ■ホームページ(詳細について) https://www.city.kurume.fukuoka.jp/1500soshiki/9074kan…

    2023/06/07

  • エコライフ

    【久留米市】WEB環境フェア「くるっぱのペーパーウェイト作り」

     まるい石に久留米市イメージキャラクター「くるっぱ」を描いてペーパーウェイトを作ります。 ■ホームページ(詳細について) https://www.city.kurume.fukuoka.jp/1050kurashi/2030kankyougomi/3005portal/2023-0511-1803-199.html  ■日 時:6月18日(日) ①13:00~ ②14:00~ ■場 所:宮ノ陣クリ…

    2023/06/07

  • エコライフ

    【久留米市】WEB環境フェア「ステンシルエコバッグ作り」

     布エコバッグにステンシルでオリジナルの絵を描きます。  ■ホームページ(詳細について) https://www.city.kurume.fukuoka.jp/1050kurashi/2030kankyougomi/3005portal/2023-0511-1803-199.html  ■日 時:6月18日(日) ①13:00~ ②14:00~ ■場 所:宮ノ陣クリーンセンター(久留米市宮ノ陣町八…

    2023/06/07

  • gp_description

    グリーン購入

    目次    福岡県環境物品等調達方針  環境ラベル等データベース  国等へのリンク先      【出典:「買う」から始めるエコ(グリーン購入ネットワーク)】    グリーン購入とは、製品やサービスを購入する際に、環境を考慮して、必要性をよく考え、環境への負荷ができるだけ少ないものを選んで購入することであり、以下の3つを適切に実施する活動のこ…

    2023/06/06

  • エコライフ

    ZEH-M(集合住宅)

    目次    ZEH-M(ゼッチ・マンション)の定義  (1)ZEH-M  (2)Nearly ZEH-M  (3)ZEH-M READY  (4)ZEH-M Oriented  支援制度    1.ZEH-M(ゼッチ・マンション)の定義   集合住宅におけるZEHをZEH-M(ゼッチ・マンション)とし、その住宅のエネルギー収支の状況に合わせて、4段階で定義さ…

    2023/06/01

  • エコライフ

    建築物の省エネルギー対策(ZEB)

     目次    ZEBの定義  ZEBのメリット  (1)光熱費の削減  (2)快適性・生産性の向上  (3)不動産価値の向上  (4)事業継続性の向上  支援制度  国等へのリンク先     福岡県の業務部門(オフィスや商業施設等)における二酸化炭素排出量は、県全体の約1割を占めています。  脱炭素社会への対応、電力需給のひっ迫やエネルギー価格の不安定…

    2023/06/01

  • エコライフ

    【福岡県】環境月間「県庁ロビー展」開催中です!

    6月は「環境月間」です!福岡県庁1階ロビーにて、本県が取り組む環境関連の事業を紹介するパネル展示を行うとともに、公益財団法人福岡県リサイクル総合研究事業化センターの研究成果を紹介しています。多くの方々にご覧いただき、環境保全についての関心と理解を深めていただくきっかけになればと思います。  ■日 時:6月2日(金)~6月30日(金)9時~17時 (土曜日、日曜日を除く。最終日は12時まで) ■場 …

    2023/06/01

1445件中[ 436件~450件 ]
エコふぁみ