サイト内検索

1445件中[ 1件~15件 ]
  • エコライフ

    【嘉穂・鞍手保健福祉環境事務所】「英彦山 秋の自然観察会」

    筑豊地区地域環境協議会では、自然との触れ合いを通して自然環境の大切さを学ぶ「英彦山 秋の自然観察会」を開催します。 専門家と一緒に秋の彩り美しい林野を散策しながら、英彦山の希少な植物等を観察します。 壮大な景色と澄んだ空気の中で、英彦山の自然について楽しく学んでみませんか?皆様のご参加をお待ちしております。   日  時  令和7年10月12日(日)13:00~16:00(12:30受付開始)  …

    2025/09/11

  • エコライフ

    第20回環境フォーラムinふくつの開催のお知らせ

    環境フォーラムでは「みる、しる、まもる!ふくつのしぜん」をテーマに、福津市にどんな自然があり、それを守るためにどんな活動が行われているのかを知り、次の世代に繋いでいくために、私たちに何ができるかを一緒に考えるためのイベントです。 展示ブースでは、市内の環境保全団体等による取り組みの紹介を、体験型ワークショップは、親子で手づくりの作品を通じて環境問題を学ぶことができます。  【日程】2025年9月2…

    2025/09/11

  • エコライフ

    【古賀市】KOGA環境ひろばinサステナフェス2025

    環境問題を考えるパネル展示やワークショップを開催します! 当日は、太陽の光の力で動くソーラートレインの体験もやってます! 古賀市の身近な自然や私たちを取り巻く環境に触れて、楽しく学んでみませんか?  【日時】令和7年9月27日(土)10時00分~16時00分 【場所】イオンモール福津(福津市日蒔野6丁目16-1) 【イベント概要】 1階センターコート ・古賀市内環境活動の紹介   ・ソーラートレイ…

    2025/09/11

  • 山村さん

    中堅中小企業向け・脱炭素経営セミナー

     一覧に戻る >>   中堅中小企業向け・脱炭素経営セミナー  <地域連絡会名> 久留米・北筑後地域    <報告者・連絡先> 氏名:山村さん(久留米市)  <地域推進員> 氏名:山村さん(久留米市)  <地域活動の実績> 1)活動名:中堅中小企業向け・脱炭素経営セミナー  2)活動日時:令和7年9月2日 14時 ~ 15時45分  3)場所:久留米市庁舎3…

    2025/09/10

  • IMG_0003

    第2回 地域連絡会

     一覧に戻る >> 第2回 地域連絡会 <地域連絡会名> 宗像・遠賀地域  <報告者・連絡先>  氏名:占部さん(岡垣町)  <地域推進員> 氏名:占部さん(岡垣町)  <地域活動の実績> 1)活動名:第2回 地域連絡会   2)活動日時:令和7年9月4日 13時半 ~ 15時   3)場所:宗像遠賀保健福祉環境事務所2F 大会議室   4)参加人数:ブース参加者 13…

    2025/09/09

  • エコライフ

    wEeQAkxT

     県内一斉清掃キャンペーン「1万人のクリーンアップ大作戦」にあわせて、県ではスペシャルイベントとしてスポーツごみ拾い大会「みんなでスポGOMI! in 新宮海岸」を開催します。  参加費無料で、大人から子どもまで参加可能な、チーム対抗の競技です。今まで海岸清掃に参加したことがない方も、ぜひこの機会にご参加いただき、みんなで一緒に海岸をキレイにしましょう!  ■日 時:10/4(土)14時~16時半…

    2025/09/04

  • 画像1

    デコ活シリーズ5 9月

    9月のテーマは「サステナブルファッションを実践しよう」です。 ファッション産業は、大量生産・大量消費、大量廃棄により、製造にかかる資源や エネルギー使用の増加、ライフサイクルの短命化などから環境負荷が非常に大き い産業と指摘されるようになり、国際的な課題となっています。 ファッション産業の環境への負荷が高いと言われている理由は、 •服を1着(0.25㎏/着)作るのにCO₂を約25.5㎏排出、水…

    2025/08/28

  • エコライフ

    ⾃然界のさまざまな毒を持つ生き物たち〜毒から薬へ〜

    サソリやヘビ、貝など色々な生き物の毒や毒からできる薬について学びます。  ■日 時:2025年10⽉11日(⼟)午前10時30分〜午後0時0分 ■場 所:福岡市保健環境学習室まもるーむ福岡      中央区地行浜二丁目 ■主 催:保健医療局保健環境研究所 ■対 象:小学生以上(小学生は保護者同伴) ■申込方法:40⼈(先着)(2025年9⽉15日午前10時〜、電話⼜はメールにてお申込み下さい。) …

    2025/08/27

  • エコライフ

    世界にひとつだけの葉脈しおりを作ろう

    ヒイラギの葉を使って自分だけの葉脈しおりを作りながら,葉っぱの働きについて楽しく学びます。  ■日 時:2025年10⽉4日(⼟)午前10時30分〜午後0時0分 ■場 所:福岡市保健環境学習室まもるーむ福岡      中央区地行浜二丁目 ■主 催:保健医療局保健環境研究所 ■対 象:小学生(保護者同伴) ■申込方法:20⼈(先着)(2025年9⽉15日午前10時〜、電話⼜はメールにてお申込み下さい…

    2025/08/27

  • 北九州①

    エコ出前講座用機材作成

     一覧に戻る >>   エコ出前講座用機材作成  <地域連絡会名> 北九州・京築地域    <報告者・連絡先> 氏名:中馬さん(北九州市)  <地域推進員> 氏名:中馬さん(北九州市)  <地域活動の実績> 1)活動名:エコ出前講座用機材作成  2)活動日時:令和7年8月1日   10時 ~ 15時  3)場所:感田学童クラブA、B、就労継続支援事業所…

    2025/08/25

  • 小竹町①

    打ち水大作戦

     一覧に戻る >>  打ち水大作戦 <地域連絡会名>   筑豊地域   <報告者・連絡先>  氏名:荒牧さん(小竹町)  <地域推進員> 氏名:荒牧さん(小竹町)  <地域活動の実績> 1)活動名:打ち水大作戦  2)活動日時:令和7年8月6日  17時30分 ~ 18時   3)場所;小竹町役場庁舎玄関前   4)参加人数:イベント全体 30 人  5)活動概…

    2025/08/22

  • エコライフ

    環境のための小さな一歩シリーズ第1回「カタツムリの世界の描き方」

    ネイチャーライターの野島智司さんをゲストに、スライドを見ながらカタツムリや身近な自然のお 話をお聞きします。生きものの面白さ、小さな発見にワクワクしてみませんか。  ■日 時: 2025年9月23日(火)午後2時0分~午後4時0分 ■場 所: 福岡市保健環境学習室まもるーむ福岡      中央区地行浜二丁目 ■主 催: 保健医療局保健環境研究所 ■対 象: 小学生以上(小学生以下は保護者同伴) ■…

    2025/08/15

  • エコライフ

    カブトガニ観察会

    「生きている化石」カブトガニを間近で観察してみよう。  ■日 時: 2025年9月6日(土)午後3時0分~午後3時20分 ■場 所: 福岡市保健環境学習室まもるーむ福岡      中央区地行浜二丁目 ■主 催: 保健医療局保健環境研究所 ■対 象: 不問(小学生以下は保護者同伴) ■申込方法:25人(先着)(当日午前10時から受付を開始します。電話又はまもるーむ福岡の受付にてお申し込みください。)…

    2025/08/15

  • エコライフ

    映像シアター「クロツラヘラサギ福くんの冒険」

    絶滅危惧種の問題とは?生物多様性ってなに?映像とクイズで楽しく知ろう。小学生向け  ■日 時: 2025年9月6日(土)午後2時30分~午後2時45分 ■場 所: 福岡市保健環境学習室まもるーむ福岡              中央区地行浜二丁目 ■主 催: 保健医療局保健環境研究所 ■対 象: 不問(小学生以下は保護者同伴) ■申込方法:30人(先着)(当日午前10時か…

    2025/08/15

  • エコライフ

    博多湾のいろんな生きものと環境-マイクロプラスチックで万華鏡づくりもするよ-

    ダイバーから博多湾の生きものや環境について写真や動画をみながら学びます  ​​​​​​■日 時: 2025年9月6日(土)午前10時30分~午後0時0分 ■場 所: 福岡市保健環境学習室まもるーむ福岡              中央区地行浜二丁目 ■主 催: 保健医療局保健環境研究所 ■対 象: 小学生(保護者同伴) ■申込方法:15人(先着)(2025年8月1日午前1…

    2025/08/15

1445件中[ 1件~15件 ]
エコふぁみ