照明器具は、家庭で使う電気製品の消費電力の中で、冷蔵庫に次いで多く13.4%を占めています。現在使用している一般電球を電球形LEDランプへ交換すれば、約85%の省エネになります。また、シーリングライトもLEDタイプや省エネ型の蛍光灯に切り替えると大きな効果が期待できます 1. 照明製品の選び方 2. 照明の効果的な使い方 …
2015/11/30
季節家電のエアコンは、冷暖房運転期間が約9カ月間で使用期間が長く、消費電力も家電全体の7.4%を占めています。ライフスタイルに合わせて適正な容量や機能を選ぶことで、省エネ効果が期待できます。 1. エアコン製品の選び方 2. エアコンの効果的な使い方 1. 冷暖房の対策 2. 元をとれる? `…
2015/11/30
冷蔵庫は1日24時間、365日稼働するため、家電の中でも消費電力が最大で、全体の14.2%を占めています。ライフスタイルに合わせて容量や特徴を選ぶことで、大幅な省エネが期待できます。 1. 冷蔵庫製品の選び方 2. 冷蔵庫の効果的な使い方 3. 冷蔵庫の使用台数の減らし方 1. 冷蔵庫の対策 …
2015/11/30
5 「気候変動」 ・パネル PDFダウンロード(5.96MB) ・パネルクイズ(用紙) PDFダウンロード(1MB) ・パネルクイズ(解答) PDFダウンロード(1MB) `2…
2015/09/15
福岡県地球温暖化防止活動推進センターでは、県内の幼稚園、保育園、小学校を対象に、地球温暖化防止に関わる環境学習を実施しております。 これまでに約300箇所で実施し、多くの子どもたちにエコについて楽しく学んでもらいました。 講座の後には子ども環境家計簿(エコチェックシート)を配布し、おうちや園、小学校などでいろんなエコ活動に取り…
2015/09/15
地球温暖化等に関する紙芝居を無料で貸出ししています。 幼稚園、保育園、小学校で使ったり、イベント等でも使えます。 ◆紙芝居の詳細について: 下記表にあります「詳しく見る」ボタンからPDFを閲覧することが出来ます。 また、直接センターでの閲覧も可能ですのでお気軽にご連絡下さい!`13…
2015/09/08
推進員活動の中でこのようなお悩みはございませんか? ・「推進員の活動計画を立ててみたいけど、計画の立て方がよくわからない」 ・「うちエコ診断士に興味があるけど、どんな勉強すればいいの?」 ・「環境家計簿の学習会をしてみたいけど、どんな教材があるの?」 この他、どんな小さなお悩み・疑問でもかまいません。 お困りごとがありましたら、お気軽にセンターの相談窓口をご…
2015/09/08
福岡県地球温暖化防止活動推進センターでは、県内にお住まいの方を対象に、「うちエコ診断」の受診者を募集しています。 会場診断・窓口診断・訪問診断・WEB診断を行っています うちエコ診断とは? 環境省が推進する家庭向けの省エネ診断ツールを利用して、ご家庭の省エネ度や分野別の二酸化炭素排出量をお知らせします。 また、診断結果をもとに…
2015/07/22
うちエコ診断会開催支援のご案内 (うちエコ診断士派遣のご案内) 福岡県地球温暖化防止活動推進センターでは、地域のイベントや地域の集まり、職場などの会場で、「うちエコ診断会」を開催される団体を募集しています。 (エコテクノでのうちエコ診断会の様子) ○うちエコ診断とは? (下記サイトをご覧ください) https://www.uch
2015/07/22
一覧に戻る >>平成26年度 「エコスタいいづか~環境教育推進大会~」<地域連絡会名>筑豊<報告者・連絡先>氏名: 中村さん<地域推進員>氏名:小出さん <地域活動の実績>1)活動名エコスタいいづか~環境教育推進大会~2)活動日時平成27年2月14日(土) 10:00〜14:003)場所飯塚市第一体育館4)活動内容パネル「地球温暖化って、なんだろう」展示、エコトンストラップの配布…
2015/03/10
一覧に戻る >>平成26年度 「田川ブロック 第1回 年間行事会議」<地域連絡会名>筑豊<報告者・連絡先>氏名: 松山さん<地域推進員>平野さん、山尾さん、御手洗さん、星野さん、鬼塚さん <地域活動の実績>1)活動名田川ブロック 第1回 年間行事会議2)活動日時平成26年7月22日(土) 17:00〜19:003)場所松山さん職場の事務所4)活動内容会議内容・九州電力田川営業所の…
2015/03/10
一覧に戻る >>平成26年度 「香春町秋祭り たのしくエコしよう ふくおか省エネ・節電県民運動」<地域連絡会名>筑豊<報告者>氏名: 鬼塚さん<地域推進員>氏名:御手洗さん 、山尾さん、星野さん<地域活動の実績>1)活動名香春町秋祭り たのしくエコしよう ふくおか省エネ・節電県民運動2)活動日時平成26年11月2日(日) 9:00〜15:003)場所香春町役場4)活動内容主催より…
2015/03/10
一覧に戻る >>平成26年度 「嘉麻ふれあいまつり」<地域連絡会名>筑豊<報告者・連絡先>氏名: 手島さん<地域推進員>有田さん、鈴木さん、小山田さん <地域活動の実績>1)活動名第7回 嘉麻ふれあいまつり2)活動日時平成26年11月1日(土) 10:00〜14:303)場所嘉麻市稲築スポーツプラザ4)活動内容嘉麻ふれあいまつりにおいて、地球温暖化防止啓発の為、環境パネルクイズを…
2015/03/10
一覧に戻る >>平成26年度 「香春町 打ち水大作戦」<地域連絡会名>筑豊<報告者・連絡先>氏名: 鬼塚さん<地域推進員><地域活動の実績>1)活動名香春町 打ち水大作戦2)活動日時平成26年7月24日3)場所なごみの杜前4)活動内容金辺川を楽しむ会 めだかの学校での案内めだかの学校終了後に打ち水大作戦を行なった。5)活動状況 当日は天候が不安定なため、午後は時折雨が降っ…
2015/03/10
一覧に戻る >>平成26年度 「打ち水」<地域連絡会名>筑豊<報告者・連絡先>氏名: 星野さん<地域推進員>御手洗さん、平野さん、山尾さん <地域活動の実績>1)活動名打ち水2)活動日時平成26年8月12日(火) 15:00〜16:303)場所田川市民会館4)活動内容「県民エコ宣言」のアンケートを募る 43名(宣言された方)5)活動状況 6)参加者数~西保育所の園児と職…
2015/03/10