一覧に戻る >> 芦屋町大君地区防災講座 <地域連絡会名> 宗像・遠賀地域 <報告者・連絡先> 氏名:森 さん(芦屋町) <地域推進員> 氏名:森 さん(芦屋町) <地域活動の実績> 1)活動名 芦屋町大君地区防災講座 2)活動日時 令和2年9月8日 19:00~19:30 3)場所 遠賀郡芦屋町 大君公民館 4)活動概要 ●活動方法と内容 芦屋町の…
2020/09/23
一覧に戻る >> 筑豊地域令和2年度地球温暖化防止についての出前講座 <地域連絡会名> 筑豊地域 <報告者・連絡先> 氏名:原中さん(桂川町) <地域推進員> 氏名:原中さん(桂川町) <地域活動の実績> 1)活動名 地球温暖化防止についての出前講座 2)活動日時 令和2年8月28日 11:00~12:10 3)場所 桂川町社会福祉協議会(桂寿苑) …
2020/09/14
県内事業所における省エネ補助制度の活用促進及びエネルギー使用量の削減に寄与することを目的に、国が実施する省エネ補助制度の紹介や申請に向けた準備のポイント、注意事項などを解説するセミナーを「運輸」、「ビル・住宅」、「工場」の各部門に分けて開催します。 参加無料となっておりますので、多数の皆様のご参加をお待ちしております。 ■日時:令和2年10月7日 水曜日 13時00分から15時30分 【終…
2020/09/02
県内事業所における省エネ補助制度の活用促進及びエネルギー使用量の削減に寄与することを目的に、国が実施する省エネ補助制度の紹介や申請に向けた準備のポイント、注意事項などを解説するセミナーを「運輸」、「ビル・住宅」、「工場」の各部門に分けて開催します。 参加無料となっておりますので、多数の皆様のご参加をお待ちしております。 ■日時:令和2年9月30日 水曜日 13時30分から16時00分 【終…
2020/09/02
県内事業所における省エネ補助制度の活用促進及びエネルギー使用量の削減に寄与することを目的に、国が実施する省エネ補助制度の紹介や申請に向けた準備のポイント、注意事項などを解説するセミナーを「運輸」、「ビル・住宅」、「工場」の各部門に分けて開催します。 参加無料となっておりますので、多数の皆様のご参加をお待ちしております。 ■日時:令和2年9月24日 木曜日 13時30分から16時00分 【終…
2020/09/02
皆さん、家庭の省エネ・省資源を応援するアプリ「エコふぁみ」を使っていらっしゃるでしょうか? 実はこの度、うちエコ診断(福岡県地球温暖化防止活動推進センターうちエコ診断実施機関が派遣するものに限る)を受診すると、エコふぁみ50P(1家庭1回/年)がもらえるようになりました! 「うちエコ診断」とは・・・うちエコ診断士が家庭の省エネ度や、どんなことをすればさらに 省エネにな…
2020/08/20
私たちのまわりには、たくさんの「生きもの」が暮らしています。 手光ビオトープで「見て」「さわって」「しらべて」みませんか。 ビオトープの中に入って実際に生きものをつかまえて、観察し、種類をしらべます。 1. 日時 令和2年9月6日(日曜日) 9時30分から11時30分 2. 場所 手光ビオトープ(福津市手光2727番地) 3. 参加費 無料 …
2020/08/18
べんがら村にて、「ふくおかエコ農産物」のPR販売会を行います。 「ふくおかエコ農産物」とは、環境への配慮のため、化学農薬と化学肥料の使用量をともに県基準の半分以下で生産した、県が認証する農産物です。 この機会に、人にも環境にもやさしいこだわりの農産物をぜひご賞味ください。 ■日 時:9月19日(土)10時~15時 ■場 所:べんがら村(八女市宮野100) ■主 催:ふくおかエコ農産物販売…
2020/07/31
イオンモール福岡伊都店にて、「ふくおかエコ農産物」のPR販売会を行います。 「ふくおかエコ農産物」とは、環境への配慮のため、化学農薬と化学肥料の使用量をともに県基準の半分以下で生産した、県が認証する農産物です。 この機会に、人にも環境にもやさしいこだわりの農産物をぜひご賞味ください。 ■日 時:8月29日(土)10時~16時 ■場 所:イオンモール福岡伊都店(福岡市西区北原1-2-1) ■主 …
2020/07/31
検索ページに戻る >> (ふりがな) 氏名 (おおひら ゆたか) 大平 裕 (ふりがな) 所属団体 特定非営利活動法人 九州環境カウンセラー協会 …
2020/07/10
一覧に戻る >> 田川市郡令和2年度活動計画について <地域連絡会名> 筑豊地域 <報告者・連絡先> 氏名:星野さん(田川市) <地域推進員> 氏名:星野さん(田川市)、松山さん(福智町)、鬼塚さん(香春町)、山尾さん(福智町)、島田さん(川崎町) <地域活動の実績> 1)活動名 田川市郡令和2年度活動計画について 2)活動日時 令和2年7月2日 10:…
2020/07/09
福岡県地球温暖化防止活動推進センターへ戻る >> 「みんなでまもろう 私達の未来」パネル制作工程 日にちを分けて、①打ち合わせ ②下書き ③上塗り ④縁取り ⑤試し上演 ⑥不足分の補充を行いました。場所はいずれも苅田町中央公民館です。 …
2020/07/07
企業の経営層・経営スタッフを対象に、環境経営に取り組むメリット・先進企業の事例紹介・専門家による省エネ経営のポイントを解説する「省エネ経営フォーラム」を開催します。 参加は無料となります。多数の皆様のご参加をお待ちしております。 ■日 時:令和2年7月28日 火曜日 13時30分から17時15分 ■場 所:電気ビル共創館3F カンファレンスA (福岡市中央区渡辺通2-1-82) …
2020/07/02
■2007年製の冷蔵庫と2016年製の冷蔵庫での比較 出典:省エネ性能カタログ2017年冬版(経済産業省 資源エネルギー庁) ■10年前の冷蔵庫と最新冷蔵庫の機能比較 (画面をクリックすると拡大します) 出典:一般社団法人日本電機工業会ホームページより引用 ■平均使用年数(年) 平均使用年数は長期化?故障したら買い替え検討! …
2020/06/30