サイト内検索

1445件中[ 241件~255件 ]
  • エコライフ

    【福岡市】楽しい昆虫標本づくり

     昆虫の標本づくりを通して,昆虫の名前や形,生態を学びます。 ■日    時  22024年7月28日(日)  午前10時30分~午後0時30分  ■場    所  福岡市保健環境学習室まもるーむ福岡  中央区地行浜二丁目 ■主    催  保健医療局保健環境研究所 ■対 象  小学4~6年生(保護者同伴) ■申込方法  20人(抽選) (2024年6月15…

    2024/06/06

  • エコライフ

    【福岡市】きみもカブトガニ博士になろう ~生きている化石カブトガニは自然豊かな海の宝~

     生きたカブトガニを見てさわって体の構造や生態について学びます。 ■日    時  2024年7月20日(土)  午前10時30分~午後0時0分  ■場    所  福岡市保健環境学習室まもるーむ福岡  中央区地行浜二丁目 ■主    催  保健医療局保健環境研究所 ■対 象  小学生以上(小学生は保護者同伴) ■申込方法  40人(先着) (2024年7月…

    2024/06/06

  • エコライフ

    【福岡市】映像シアター「クロツラヘラサギ福くんの冒険」

     絶滅危惧種の問題とは?生物多様性ってなに?  映像とクイズで楽しく知ろう。 ■日    時  2024年7月13日(土)  午後2時30分~午後2時45分  ■場    所  福岡市保健環境学習室まもるーむ福岡  中央区地行浜二丁目 ■主    催  保健医療局保健環境研究所 ■対 象  不問(小学生以下は保護者同伴) ■申込方法  30名(先着) (当日…

    2024/06/06

  • エコライフ

    【福岡市】カブトガニ観察会

    「生きている化石」カブトガニを間近で観察してみよう。 ■日    時  2024年7月6日(土)午後3時0分~午後3時20分     7月13日(土)午後3時0分~午後3時20分  ■場    所  福岡市保健環境学習室まもるーむ福岡  中央区地行浜二丁目 ■主    催  保健医療局保健環境研究所 ■対 象  不問(小学生以下は保護者同伴) ■申込方法  …

    2024/06/06

  • エコライフ

    【福岡市】夏は上手に水分補給~スポーツドリンクと経口補水液の違いって?~

     暑い季節,こわい熱中症。その症状などを学びながら,予防に役立つ経口補水液を作ってみましょう。 ■日    時  2024年7月6日(土)  午前10時30分~午前11時0分 ■場    所  福岡市保健環境学習室まもるーむ福岡  中央区地行浜二丁目 ■主    催  保健医療局保健環境研究所 ■対 象  不問(小学生以下は保護者同伴) ■申込方法  40人…

    2024/06/06

  • エコライフ

    園児向けエコ出前講座の申込を締め切りました。

    毎年ご好評いただいているエコ出前講座(園児対象分)ですが、 令和6年度の予定件数(60件)に達しましたので、締め切りとさせていただきます。  次年度また募集予定ですので、良ければ次年度の開催をご検討ください。       福岡県地球温暖化防止活動推進センター >> 

    2024/06/06

  • 2024.6.26セミナーチラシ

    6/26事業者向けカーボンニュートラルセミナーの開催

    中小規模事業者の皆様向けに、「カーボンニュートラルセミナー」を開催します。  開催日時:2024年6月26日(水)13:00~15:45 開催方法:オンライン(Webex) 主催:久留米地区・福岡県地球温暖化防止活動推進員・セミナー委員会 後援:久留米市 内容(予定):     講演「九州地域のカーボンニュートラル推進に向けて」        九州経済産業局     講演「再エネ調達のための太陽光…

    2024/06/03

  • エコライフ

    【環境省(~7/31応募締切)】令和6年度「食品ロス削減推進表彰」募集開始について

     環境省と消費者庁では、食品ロス削減の取組を広く国民運動として展開していくことを目的に、「食品ロス削減推進表彰」を実施しています。  本表彰では、食品ロスの削減の推進に資する取組を実施している者であって、地域力の向上、消費者の行動変容の促進等に効果的かつ波及効果が期待できる優良な取組を実施した者を表彰します。  応募締切は、7月31日(水)までです。  詳しくは、こちら(環境省HP)をご覧ください…

    2024/05/31

  • エコライフ

    【環境省(6/24開催)】「令和6年度(第1回)工場・事業場における脱炭素セミナー」の開催について

     環境省では、中小企業等の脱炭素化の促進を目的として、効果的な省CO2化手法の紹介やCO2削減事例での知見の共有を行うセミナーを開催します。  詳細については、こちら(環境省HP)をご覧ください。  開催概要 ・ 日時:令和6年6月24日(月) 14:00~16:00 ・ 開催方法:オンライン(ZOOM) ・  プログラム(※ 内容・登壇者は都合により変更となる場合がございます。) ①令和6年…

    2024/05/30

  • エコライフ

    【福岡県】「環境月間ロビー展」開催

     6月は「環境月間」です!県庁1階ロビーにて「環境月間ロビー展」を開催します。(6月4日~12日、20日~28日の2期制)  ロビー展では、生物多様性の保全、食品ロス削減、ワンヘルス等本県が取り組む環境関連の事業を紹介するパネル展示を行うとともに、公益財団法人福岡県リサイクル総合研究事業化センターの研究成果も紹介します。  環境についての理解を深めることやフードドライブへの参加のチャンスとなります…

    2024/05/30

  • エコライフ

    【福岡県】「環境月間ロビー展」開催

     6月は「環境月間」です!県庁1階ロビーにて「環境月間ロビー展」を開催します。(6月4日~12日、20日~28日の2期制)  ロビー展では、生物多様性の保全、食品ロス削減、ワンヘルス等本県が取り組む環境関連の事業を紹介するパネル展示を行うとともに、公益財団法人福岡県リサイクル総合研究事業化センターの研究成果も紹介します。  環境についての理解を深めることやフードドライブへの参加のチャンスとなります…

    2024/05/30

  • エコライフ

    【福岡県】JR博多駅にて「環境月間キックオフイベント」を開催します!

     福岡県では、県の豊かな環境を未来につなぐため、6月を「環境月間」として県内各地で様々なイベントを行っています。 その幕開けとして、6月3日(月)に、JR博多駅でキックオフイベントを行うとともに、廃棄物の不法投棄撲滅を呼びかける「不法投棄撲滅キャンペーン」も併せて実施します。 イベント当日は、警察音楽隊による演奏を始めとしたステージイベントや、エコバッグ1,000 個の配布、環境関連のパネル展示を…

    2024/05/30

  • エコライフ

    【環境省(6/27開催)】第4回「先進的窓リノベ2024事業活用セミナー」の開催について

     環境省では、窓の断熱リフォームに興味のある消費者の方を主な対象とし、断熱リフォームによる省エネ効果、健康面での効果などのメリットや先進的窓リノベ2024事業の活用方法等について、活用事例の紹介や有識者インタビューを交えて解説するオンラインセミナーを開催しています。  詳細については、こちら(環境省HP)をご覧ください。  【概要】   ・日時:令和6年6月27日(木) 13:30~1…

    2024/05/28

  • エコライフ

    【古賀市】「日韓海峡海岸漂着ごみ一斉清掃in古賀海岸」の参加者を募集します!

    〇 日韓8県市道では、海岸の環境美化に向けた意識啓発と実践活動の促進を図るため、毎年5月~7月を集中期間と定め、海岸漂着ごみの一斉清掃を実施しています。 〇 福岡県では、6月9日(日曜日)に「日韓海峡海岸漂着ごみ一斉清掃in古賀海岸」を開催します。 〇 参加費無料で、どなたでも参加可能です。今まで海岸清掃に参加したことがない方も、この機会に海岸漂着物の実情に触れて身近な環境問題について考えてみませ…

    2024/05/27

  • エコライフ

    【宮若市】親子で楽しむ自然観察会in千石峡【受付終了しました】

     筑豊地区地域環境協議会では、身近な自然との触れ合いを通して自然環境の大切さや生物多様性を学ぶ「親子で楽しむ自然観察会」を千石峡(宮若市宮田)で開催します。 観察会では、生きものに詳しい先生がいろいろな生きものについてわかりやすく楽しく説明します。 ぜひ親子で自然と触れ合い、生きものの不思議さや大切さを体感してみませんか?多数のお申込みをお待ちしています。  ■日    時  令和6年…

    2024/05/27

1445件中[ 241件~255件 ]
エコふぁみ