サイト内検索

1445件中[ 181件~195件 ]
  • エコライフ

    【福岡市】ナメクジのすごい能力を知ろう ~ナメクジの脳の観察もできるよ~

     ナメクジの解剖と実験を通して生きものの不思議な力について学びます。 ■日  時  2024年12月7日(土)  午前10時30分~午後0時0分 ■場  所  福岡市保健環境学習室まもるーむ福岡  中央区地行浜二丁目 ■主  催  保健医療局保健環境研究所 ■対  象  小学生以上(小学生は保護者同伴) ■申込方法  40人(先着) (2024年11月1日~、電話又はメールにてお申込み下さい。…

    2024/10/29

  • エコライフ

    【福岡市】環境のための小さな一歩シリーズ第2回「身近な自然探検~観察スポットと生き物の探し方~」

     生き物や自然観察に興味のある方や親子向けに、市内や近隣の観察スポットや生き物の探し方についておしゃべりします。ゲストはSNSを通じて身近な自然の姿を発信する野々大樹さん(福岡生き物新聞) ■日  時  2024年11月17日(日)  午後2時0分~午後4時0分 ■場  所  福岡市保健環境学習室まもるーむ福岡  中央区地行浜二丁目 ■主  催  保健医療局保健環境研究所 ■対  象  小学生…

    2024/10/29

  • エコライフ

    【福岡市】誰でもわかるワンヘルス講座 「ワンヘルスって何だろう?~親子で学ぼうワンヘルス~」

     福岡県ワンヘルスマスターによる特別講座「ワンヘルスって何だろう~親子で学ぼうワンヘルス~」を実施します。ペーパークラフト作りもあって、親子で楽しく学べる講座となっております。 ■日  時  2024年11月3日(日)  午前10時30分~午後0時0分 ■場  所  福岡市保健環境学習室まもるーむ福岡  中央区地行浜二丁目 ■主  催  保健医療局保健環境研究所 ■対  象  小学生以上(小学…

    2024/10/29

  • エコライフ

    【募集終了】【北筑後保健福祉環境事務所】秋の自然観察とクリスマス飾りづくり

    ※申込者が定員に達したため募集を終了しました。   北筑後地域環境協議会主催の自然共生イベント「秋の自然観察とクリスマス飾りづくり」を開催します。秋の森を散策して自然観察をした後、木の実などを使ってクリスマス飾りを作ります。皆様のご参加をお待ちしております。 ■開催日  11月23日(土・祝) 13:00~15:30(受付12:50~) ■場所  国立夜須高原青少年自然の家(朝倉郡筑前町三箇山11…

    2024/10/25

  • グループワーク2

    福岡県地球温暖化防止活動推進員研修会を開催しました。

    令和6年10月1日に吉塚合同庁舎で福岡県と福岡県地球温暖化防止活動推進センターの共催で福岡県地球温暖化防止活動推進員研修会を開催し、推進員や環境マイスターなど66名の参加がありました。 研修会では、福岡県環境部循環型社会推進課から、「福岡県の食品ロス削減の取組について」と題して、食品ロスの現状、製造から消費までの各段階における福岡県の取組、事業者、消費者の役割などについてご説明いただきました。 次…

    2024/10/22

  • エコライフ

    (提出期限~R6.11.8)省エネ・省資源等のエコファミリー取組状況の報告のお願い(令和6年度上半期分)

    <令和6年度上半期分報告用ページ> 福岡県 エコファミリー応援事業   省エネ・省資源等の取組状況の結果ご報告のお願い  電気・ガス・水道使用量等の結果報告  ※抽選で「協賛企業賞」が当たるひらめき  令和6年度上半期(4月~9月)の電気、ガス、水道、ガソリン等の使用量について以下①~③のいずれかの方法による報告を受け付けています。 取組結果を御報告いただいた方には抽選で協賛企業賞(ギフトカードや特…

    2024/10/18

  • エコライフ

    (参加者募集R6.10.9~)「福岡カーボンクレジット俱楽部」への参加者を募集します!~太陽光発電で削減したCO2排出量のクレジット化を促進し、環境保全に貢献~

     太陽光発電設備の導入や省エネ設備への更新などにより削減したCO2排出量(環境価値)は、国の「J-クレジット制度※」で販売できる「クレジット」として認証を受けることができ、自社のCO2削減目標に達していない企業などで活用されています。  一方で、一般的な家庭等では、CO2削減量が少ないため、クレジット化が困難な状況にあります。  そこで、県では、太陽光発電設備等の導入により削減したCO2排出量のと…

    2024/10/18

  • エコライフ

    【三潴郡 大木町】エコふぁみin大木さるこいフェスタ2024

     大木町の秋の恒例イベント「さるこいフェスタ」の中で、九州エコファミリー応援アプリ「エコふぁみ」の登録&抽選会を実施します。 アプリをダウンロード・登録していただいた方には、ガラポンで出た玉に応じて景品を進呈します。(景品は大木町環境プラザに持ち込まれた不用品の中から厳選した未使用品をご用意)  併せて環境パネルの展示をおこないます。すでにエコふぁみアプリをご利用の方は、環境パネルで地球温暖化につ…

    2024/10/17

  • 令和6年度版環境家計簿

    ~エコファミリー応援事業に係る令和5年度下半期分の協賛企業賞抽選のお知らせ~

    -令和5年度下半期分の協賛企業賞の抽選を行いました!-  ○ 福岡県では電気・ガス・水道使用量などを報告いただいたエコファミリーの方に、ギフトカードや特産品等の「協賛企業賞」を抽選で進呈しています!  ○ この度、令和5年度下半期(令和5年10月~令和6年3月)分について抽選を行い165世帯の当選が決定し、賞品の発送を行いましたのでお知らせします。当選の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただき…

    2024/10/16

  • エコライフ

    【大牟田市】エコタウンフェア2024 in 大牟田市エコサンクセンター

     家庭の不用品を対象としたフリーマーケット、環境教室の体験、サイエンスショーなど、楽しみながら学ぶことができる環境に関するイベントが盛りだくさんです。飲食ブースもあります。また、九州エコファミリー応援アプリ「エコふぁみ」のダウンロード会も開催します。 ■開催日時  10月27日(日)10時00分から15時00分 ■会場(住所)・主催・問合せ先  大牟田市エコサンクセンター (〒836-0011大牟…

    2024/10/16

  • エコライフ

    【循環型社会推進課】福岡県県産認定リサイクル製品(愛称「ふくくる」)を10/21(月)~10/25(金) に県庁1階ロビーにて展示します。

     福岡県では、福岡県に関連しているリサイクル製品を、福岡県県産認定リサイクル製品(愛称「ふくくる」)として認定しています。その数なんと100製品以上。さまざまな企業がSDGs目指して頑張っています! ・福岡県県産認定リサイクル製品認定制度 https://www.recycle-ken.or.jp/nintei/kensan/index.html そんなふくくる製品を、10/21(月)~10/…

    2024/10/16

  • 柳川市①

    柳川リサイクルマーケット

     一覧に戻る >>   柳川リサイクルマーケット  <地域連絡会名>  大牟田・南筑後地域    <報告者・連絡先>  氏名:川口さん(柳川市)  <地域推進員>  氏名:川口さん(柳川市)  <地域活動の実績> 1)活動名:柳川リサイクルマーケット  2)活動日時:令和6年9月29日 9時 ~ 12時   3)場所:柳川市民体育館   柳…

    2024/10/16

  • エコライフ

    (R6.10.12~10.13開催)「住まいるフェア福岡2024」を開催します!

     ~遊んで、学んで、おうちをもっと自分らしくできるヒントをみつけよう!~  10月12日、13日に、暮らしを支える「家」について、省エネや耐震化、新築やリノベーションなどの情報を提供する「住まいるフェア福岡2024」を開催します。  フェアでは、家づくりについて学べるスタンプラリーをはじめ、子ども大工体験やおうちの貯金箱づくり、震度5~7の地震の揺れや免震装置の効果の体験等、楽しみながら住生活の向…

    2024/10/11

  • エコライフ

    【環境省(応募期間11/20)】令和6年度「環境スタートアップ大賞」の募集について

     環境省では、持続可能な社会に向けたイノベーション及び社会実装の推進を加速化するため、環境問題の解決におけるイノベーション創出の担い手として重要性が増している環境スタートアップを支援することを目的として、「環境スタートアップ大賞」を実施しています。  創業後、概ね15年以内であり、新規事業を通じて成長を目指す企業であって、環境保全、特に気候変動、資源循環、自然共生、安全確保等に資する事業(ビジネス…

    2024/10/11

  • 糸島市民祭り①

    糸島市民まつり

     一覧に戻る >>   糸島市民まつり  <地域連絡会名> 福岡・筑紫地域    <報告者・連絡先> 氏名:宇佐美さん(糸島市)  <地域推進員> 氏名:宮澤さん、宇佐美さん(糸島市)  <地域活動の実績> 1)活動名:糸島市民まつり  2)活動日時:令和6年10月5日 10時 ~ 16時30分   3)場所:志摩中央公園プロムナード   糸島市志摩初30 …

    2024/10/10

1445件中[ 181件~195件 ]
エコふぁみ