一覧に戻る >>平成25年度 手をつなぐ市民のつどい <地域連絡会名>福岡・筑紫<報告者・連絡先>氏名: 坂本さん<地域推進員>坂本さん、瀬戸さん、酒井さん(糸島市)<地域活動の実績>1)活動名手をつなぐ市民のつどい2)活動日時平成25年6月28日3)場所伊都文化会館4)活動内容パネ…
2013/11/19
一覧に戻る >>平成25年度 未来ホタルデー2013 <地域連絡会名>北九州・京築<報告者・連絡先>氏名: 川島さん TEL/FAX: Email: <地域推進員>`…
2013/11/19
一覧に戻る >>平成25年度 飯塚市・緑のカーテンエコプロジェクトにてパネル展示とアンケート実施<地域連絡会名>筑豊<報告者・連絡先>氏名: 中村さんTEL/FAX: Email: <地域推進員>小出さん、後藤さん、中村さん(飯塚市)<地域活動の実績>1)活動名飯塚市・緑のカーテンエコプロジェクトにてパネル展示とアンケート実施2)活動日時平成25年5月19日(日)10:00〜11:00…
2013/11/18
福岡県地球温暖化防止活動推進センターへ戻る >> 「未来ホタルデー2013」地球温暖化防止啓発パネルを掲示し、温暖化防止クイズに答えてもらう。→ クイズ全問正解者には記念品を贈呈。「エコライフステージ2013」 …
2013/11/18
一覧に戻る >>平成25年度 「おんがこどもまつり」<地域連絡会名>宗像・遠賀<報告者・連絡先>氏名: 今西さん<地域推進員>今西さん(宗像)、丸尾さん(福津)、占部さん(岡垣)、芹田さん(芦屋)、川崎さん(遠賀) <地域活動の実績>1)活動名おんがこどもまつり2)活動日時平成25年4月29日(月) 10:00〜14:003)場所遠賀総合運動公園4)活動内容ブースに環境啓発パネル展…
2013/11/18
目次 J-クレジット制度の概要 福岡県の取組 1.J-クレジット制度の概要 J-クレジット制度は、省エネルギー機器の導入や森林経営などの取組による、CO2などの温室効果ガスの排出削減量や吸収量を「クレジット」として国が認証する制度です。 創出されたクレジットは、低炭素社会実行計画の目標達成やカーボン・オフセットなど、様々な用途に活…
2013/03/26
冬の節電についての啓発活動を行います! エコトンも来ますよ♪ (時間:12時~13時) 「ふくおか省エネ・節電県民運動」について、詳しくはこちら
2012/12/05
イベント内で地球温暖化対策などの啓発活動を行います! エコトンも来ますよ♪ (時間:9時30分~12時) 「ふくおか省エネ・節電県民運動」について、詳しくはこちら
2012/12/05
イベント内で地球温暖化対策や冬の節電についての啓発活動を行います! エコトンも来ますよ♪ (時間:12時30分~17時) 「ふくおか省エネ・節電県民運動」について、詳しくはこちら
2012/02/27
穂波公民館(飯塚市秋松408)で行われる「エコスタいいづか」(環境教育推進大会)にエコトンが行きます! エコスタいいづかについて、詳しくは飯塚市ホームページよりチラシをご覧ください。
2012/02/01
福岡県では、省エネルギー型設備・機器の導入又は現有設備の運用改善を検討している中小企業等の相談に応じ、運用面・投資面での助言や提案を行うことにより、中小企業等の省エネルギー対策の促進を図るため、省エネルギーに関する無料の相談窓口を開設しています。 また、必要に応じて専門家を派遣して現地相談を行い、現有設備の運用改善の方法や省エネ型設備への更新による経済効果などについてアドバイスするとともに…
2011/08/11
「We Love 天神協議会」と「福岡市環境局温暖化対策室」が主催する天神地区一斉打ち水リレーにエコトンが参加します!(エコトンは16時半~) イベントの詳細は、福岡打ち水大作戦ホームページをご覧ください。
2011/07/20
ヤフードームで行われる『鷹の祭典 meets マスコット祭り』にエコトンが出場します! 『鷹の祭典 meets マスコット祭り』について、詳しくは福岡ソフトバンクホークス・オフィシャルサイトをご覧ください。
2011/07/12