「手をつなぐ糸島市民のつどい」が開催されます。 ブースでは地球温暖化に関する環境パネルの展示や、省エネクイズを行います。 またエコクイズに答えてくれた方には、様々な景品をプレゼント ぜひご参加ください! ■日 時:6月24日(土) 10:00~15:00 ■場 所:伊都文化会館
2017/06/14
6月は環境月間です!「みんなの健康と環境」について、楽しく学んでみませんか。 福岡県保健環境研究所で児童を対象とした健康や環境についての体験型イベントを行います! クイズ大会やソーラーブレスレット・人工イクラ製作などの楽しいイベントが全て無料で楽しめますよ♪ 事前申込不要なので気軽にお越しください。 詳しくは福岡県ホームページを…
2017/06/13
県では、事業者が省エネルギー、省資源など環境に配慮した経営を進めるための仕組み「エコアクション21」の導入を支援しています。 「エコアクション21」は、環境省が定めた環境マネジメントシステムであり、中小の事業者でも取り組みやすい比較的簡易な仕組みです。導入により、効果的な環境保全と経営改善の達成が期待されます。 6月19日は、「エコアクション21」の概要や構築のポイント、…
2017/06/13
県では、事業者が省エネルギー、省資源など環境に配慮した経営を進めるための仕組み「エコアクション21」の導入を支援しています。 「エコアクション21」は、環境省が定めた環境マネジメントシステムであり、中小の事業者でも取り組みやすい比較的簡易な仕組みです。導入により、効果的な環境保全と経営改善の達成が期待されます。 6月14日は、「エコアクション21」の概要や構築のポイント、…
2017/06/13
6月は環境月間です!「みんなの健康と環境」について、楽しく学んでみませんか。 福岡県保健環境研究所で児童を対象とした健康や環境についての体験型イベントを行います! クイズ大会やソーラーブレスレット・人工イクラ製作などの楽しいイベントが全て無料で楽しめますよ♪ 事前申込不要なので気軽にお越しください。 詳しくは福岡県ホームページをご…
2017/06/13
県では、事業者が省エネルギー、省資源など環境に配慮した経営を進めるための仕組み「エコアクション21」の導入を支援しています。 「エコアクション21」は、環境省が定めた環境マネジメントシステムであり、中小の事業者でも取り組みやすい比較的簡易な仕組みです。導入により、効果的な環境保全と経営改善の達成が期待されます。 6月19日は、「エコアクション21」の概要や構築のポイント、…
2017/06/13
県では、事業者が省エネルギー、省資源など環境に配慮した経営を進めるための仕組み「エコアクション21」の導入を支援しています。 「エコアクション21」は、環境省が定めた環境マネジメントシステムであり、中小の事業者でも取り組みやすい比較的簡易な仕組みです。導入により、効果的な環境保全と経営改善の達成が期待されます。 6月14日は、「エコアクション21」の概要や構築のポイント、…
2017/06/13
県では、JAF福岡支部と協働で、参加無料のエコドライブ講習会を開催します! 講習会では、 ・「エコドライブやエコタイヤ」の知識を習得 ・三輪車を用いて「エコタイヤとノーマルタイヤの転がり抵抗の 差」を体感 ・「運転姿勢、車重、タイヤ空気圧での転がり抵抗の差」を体感 することができます。 ■日 時:6月18日(日)13時~15時30分 (受付開始12時30分…
2017/06/09
6月は環境月間です!環境の大切さを改めて県民の皆さんに知っていただき、環境に配慮した具体的な行動を行っていただくため、博多駅で啓発活動を行います! 県警音楽隊による迫力の演奏が行われるほか、九州発のアイドルグループLinQ(リンク)の皆さんやエコトンも駆けつけてくれて、エコバックや植物の種、ポケットティッシュの配布を行いますよ♪ 詳しくは福岡県ホームページをご覧ください。…
2017/06/02
「第10回 20,000本のおんがキャンドルナイト」が開催されます 電気を消して、キャンドルのやわらかな灯りで語らいましょう! 当日はキャンドルでつくる地上絵、絵本の読み聞かせ、ミニコンサート、コーヒーの販売等も行われます。ぜひご参加ください。 ■日時:平成29年6月3日(土) 19:00~20:30 ■場所:遠賀役場北側駐車場と遠賀町立図書館(遠賀中央公民館)
2017/05/25
福岡県地球温暖化防止活動推進センターへ戻る >> 「築上祭」 省エネクイズのブース出展。クイズにまず挑戦してもらって、次にパネルで勉強してもらった。 「ウィズ行橋福祉まつり」 ブース出展。…
2017/05/22
一覧に戻る >> おんがこどもまつり (エコロジックパーク’17) <地域連絡会名> 宗像・遠賀地域 <報告者・連絡先> 氏名: 古賀さん(遠賀町) <地域推進員> 氏名: 占部さん(岡垣町) <地域活動の実績…
2017/05/22
緑のカーテンを育てよう!ゴーヤ植え付け会を行います。 来場者にはゴーヤの苗をプレゼント♪(数に限りがあります) 軍手とゴーヤを入れる袋を忘れずにお持ちください。 ■日 時:6月3日(土)10時から(1時間程度) ■場 所:飯塚市役所新庁舎2階屋上広場(飯塚市新立岩5番5号) ■主 催:いいづか環境会議 飯塚市 環境整備課`1…
2017/05/22
「はじめよう 未来のために できるエコ」をテーマに、次世代エコカーFCVの助手席試乗会やかえっこバザール、緑のカーテン講習会など、イベント盛りだくさんです! ■日 時:6月4日(日)10時~15時 ■場 所:久留米百年公園 ■主 催:久留米市環境部環境政策課 ■その他:詳しくは久留米市ホームページをご覧ください。 ■問合先:久留米市環境部環境政策課 TEL:0942-30-9146 FAX…
2017/05/16
今年ものぞみが丘小学校で開催される文化祭にて、環境啓発ブースを出展します。 省エネ・地球温暖化問題に関するクイズに答えてくれた方には、様々なプレゼントをご用意していますので、ぜひご来場ください♪ ■日 時:10月15日(日) 10:00 ~ 15:00 ■場 所:のぞみが丘小学校(小郡市希みが丘五丁目2-17) ■ブース出展者: 福岡県地球温暖化防止活動推進センター(協力:小郡市…
2017/05/15