サイト内検索

1445件中[ 946件~960件 ]
  • エコライフ

    【福津市手光】 手光ビオトープ「昆虫観察会」参加者募集

    私たちのまわりには、たくさんの「生きもの」が暮しています。 手光ビオトープで「見て」「さわって」「しらべて」みませんか。 ビオトープで生活している虫たちを捕まえて、観察し、名前を調べます。 どじょうクラブの先生方が調べるお手伝いをしてくれます。標本の作り方の解説もあります。(実際の標本はその場では作製しません)  1.    日時 平成30年8月23日(木曜日) 9時30分から11時3…

    2018/08/09

  • エコライフ

    打ち水大作戦

       一覧に戻る >>  打ち水大作戦   <地域連絡会名>  筑豊地域   <報告者・連絡先>  氏名: 星野さん(田川市) <地域推進員> 氏名: 星野さん(田川市)  <地域活動の実績>  1)活動名 打ち水大作戦  2)活動日時  平成30年7月24日(火) 10:30~11:30  …

    2018/08/07

  • エコライフ

    【行橋市、みやこ町】京築生きもの探検隊

    8月23日(木)に京都郡みやこ町から行橋市にかけて流れる祓川(はらいがわ)の上流域・中流域・河口干潟の各ポイントで生きもの観察を行う「京築生きもの探検隊」が開催されます。 山・川・海に囲まれた自然豊かな豊の国・京築地域で川が育む命や不思議について学んでみませんか? 参加を希望される方は、福岡県ホームページからお申し込みください。  日時:8月23日(木)9時~16時30分 場所:祓川の上流域・中流…

    2018/08/02

  • エコライフ

    【うきは市】小塩ほたるの里 水辺探検隊&稲刈り体験

       北筑後地域環境協議会主催のイベント「小塩ほたるの里 水辺探検隊&稲刈り体験」を、9月2日(日)、うきは市で実施します。  小塩は「生物多様性保全上重要な里地里山」に選定されている、ホタルが舞う自然豊かな地区です。小塩小学校付近の小塩川で魚や水生昆虫を採集し、川にすむ生きものの種類などから水のきれいさや環境の豊かさについて楽しみながら学べます。  また、午後からは「ほたる米」の収穫体験…

    2018/07/23

  • エコライフ

    【飯塚市】クールシェアいいづか

    クールシェアで家庭の電気を節電!ゆっくり休憩しながら工作を楽しんだり、カブトムシと遊んだり。夏休みの思い出に、どうぞお越しください。  ① ■日 時 8月16日(木)・17日(金)  各日10時~16時 ■内 容:工作教室など各種ミニ講座や催しを実施 ■場 所:飯塚市役所本庁舎1階多目的ホール  事前申込み不要です。  ② ■日 時:8月20日(月)  A10時~ B13時~ C15時~ ■内 容…

    2018/07/17

  • エコライフ

    【飯塚市】打ち水大作戦2018inいいづか

    暑い夏の時期に、日本古来からの知恵である「打ち水」を市内で一斉に行い、ひとときの涼を楽しみませんか。 ※会場にお越しになれない方も、同じ時間にご自宅や事業所で一斉に実施しましょう。  ■日 時:8月1日水曜日 17時半~ (受付17時15分~) ※雨天時は中止。 ■場 所:新飯塚駅前ロータリー内側 ■主 催:いいづか環境会議 飯塚市 環境整備課 ■その他:詳しくは飯塚市ホームページをご覧ください。…

    2018/07/17

  • エコライフ

    節電・省エネ 我が家のエコライフ

       一覧に戻る >>  節電・省エネ 我が家のエコライフ   <地域連絡会名> 宗像・遠賀地域    <報告者・連絡先>  氏名: 田中さん(宗像市) <地域推進員> 氏名: 大谷さん(宗像市)、大谷さん(宗像市)、田中さん(宗像市)  <地域活動の実績>  1)活動名 節電・省エネ 我が家のエコ…

    2018/07/03

  • エコライフ

    手をつなぐ糸島市民のつどい

       一覧に戻る >>  手をつなぐ糸島市民のつどい   <地域連絡会名> 福岡・筑紫地域    <報告者・連絡先>  氏名: 坂本さん(糸島市) <地域推進員> 氏名: 坂本さん(糸島市)、宮澤さん(糸島市)、酒井さん(糸島市)  <地域活動の実績>  1)活動名 手をつなぐ糸島市民のつどい`20…

    2018/07/03

  • エコライフ

    【大牟田市】クールアースデー記念 街頭啓発事業

    7月7日(七夕)はクールアース・デーです。 大牟田市ではクールアース・デーを記念し、街頭啓発でみなさんに夏季の省エネ・節電への呼びかけを行います。  ■日時:平成30年7月7日(土)         ① 10:30~11:30    ゆめタウン大牟田       ②14:00~15:00      イオンモール大牟田        

    2018/07/02

  • エコライフ

    第11回20,000本のおんがキャンドルナイト

       一覧に戻る >>  第11回20,000本のおんがキャンドルナイト   <地域連絡会名> 宗像・遠賀地域    <報告者・連絡先>  氏名: 古賀さん(遠賀町) <地域推進員> 氏名: 古賀さん(遠賀町)  <地域活動の実績>  1)活動名 第11回20,000本のおんがキャンドルナイト`20…

    2018/07/02

  • エコライフ

    【筑豊地区地域環境協議会】筑豊地区統一行動「打ち水大作戦2018」 (福岡県飯塚総合庁舎 駐車場)

     筑豊地区地域環境協議会は地球温暖化防止対策の一環として、筑豊地区統一行動「打ち水大作戦2018」を筑豊地域の18会場で実施します。  打ち水を行うと、その水が蒸発するときに地面の熱を奪い、その付近の温度が下がります。夏季の暑いこの時期に、大人数で一斉に打ち水を行い、その効果を体感しましょう。  ■日 時:平成30年8月2日(木曜日)17時30分から      (雨天の場合は、8月6日(月曜日)に…

    2018/07/02

  • エコライフ

    おんがこどもまつり(エコロジックパーク’18)

           一覧に戻る >>  おんがこどもまつり(エコロジックパーク’18)   <地域連絡会名> 宗像・遠賀地域    <報告者・連絡先>  氏名: 古賀さん(遠賀町) <地域推進員> 氏名: 古賀さん(遠賀町)、丸尾さん(福津市)、占部さん(岡垣町)  <地域活動の実績>`…

    2018/06/29

  • エコライフ

    【八女市】川の生きもの探検隊 ※受付終了

    南筑後地域環境協議会(事務局:福岡県南筑後保健福祉環境事務所)では、夏休みに小学生を対象とした水辺教室を開催します! 八女市のほたると石橋の館北側の星野川にて水生昆虫や魚を採集し、その後、採集した生きものを観察して「水のきれいさ」などを調べます。 そのほか、缶バッジづくりも行います! ※参加申込人数が定員に達したため、受付は終了いたしました。  ■日 時:8月4日(土) 10:00~12:30 ■…

    2018/06/21

  • エコライフ

    【福津市手光】 手光ビオトープ「水辺の生きもの観察会」参加者募集

    私たちのまわりには、たくさんの「生きもの」が暮しています。 手光ビオトープで「見て」「さわって」「しらべて」みませんか。 ビオトープとは、動物や植物が自然な状態で生息している空間のことで、このビオトープの中に入って実際に網で生きものをすくって観察します。 光陵高校うみがめクラブによるカスミサンショウウオ調査報告もあります。  1.    日時 平成30年7月8日(日曜日) 9時30分か…

    2018/06/19

  • エコライフ

    【嘉穂・鞍手保健福祉環境事務所】夏休み子ども自然観察会in成道寺公園 ※受付終了

     筑豊地区地域環境協議会では、身近な自然との触れ合いを通して自然環境の大切さや生物多様性を学ぶ「夏休み子ども自然観察会」を成道寺公園(田川市白鳥町)で開催します。  観察会では、生きものに詳しい先生がいろいろな生きものについてわかりやすく楽しく説明します。自然観察会の後は、採集した植物や昆虫の標本づくりに挑戦します。  夏休みの思い出に、ぜひ親子で自然と触れ合い、生きものの不思議さや大切さを体感し…

    2018/06/18

1445件中[ 946件~960件 ]
エコふぁみ