暮らしに身近な環境問題とその解決に向けた、ごみ減量やリサイクルに関するワークショップなどの取り組み(イーコト)を体験しながら学ぶイベントです。 衣料や陶器の無料持ち帰りコーナーやフードドライブも行います。体験型のものづくりワークショップなど、楽しいイベントが盛り沢山です。 【体験講座等】 ・ヒノキ箸作り ・新聞バック作り ・端皮小物ケース作り ・ペットボトル花苗ハンキング ・DIY体験 ・金継…
2023/03/01
子どもたちをはじめとする、環境分野でSDGsの達成に向けて活動している団体、企業が一堂に会するイベント、前半の部では“ワンヘルス”をテーマとした記念講演もあります。 人と動物の健康は、身近な環境を守ることにつながります。未来の世代に引き継いでいきたい地球のことをみんなで考えましょう♪ そして…どこかでエコトンも登場するかも?!お楽しみに♪ ■日 時:3月18日(土)9時半~12時半 …
2023/03/01
一覧に戻る >> 「カーボンニュートラル&循環型社会」温暖化推進員研修会 <地域連絡会名> 大牟田・南筑後地域 <報告者・連絡先> 氏名:馬場さん(大牟田市) <地域推進員> 氏名:馬場さん(大牟田市)、矢加部さん(筑後市)、内野さん(みやま市)、中村大輔さん(大木町)、吉川さん(大刀洗町)、荒木さん(環境マイスター) <地域活動の実績> 1)…
2023/02/22
一覧に戻る >> 芦屋町マーケット <地域連絡会名> 宗像・遠賀地域 <報告者・連絡先> 氏名:森さん(芦屋町) <地域推進員> 氏名:森さん(芦屋町) <地域活動の実績> 1)活動名 芦屋町マーケット 2)活動日時 令和5年1月28日 10:00~12:00 3)場所 町民会館 1階ロビー 遠賀郡芦屋町中之浜11…
2023/02/22
一覧に戻る >> エコスタいいづか <地域連絡会名> 筑豊地域 <報告者・連絡先> 氏名:中村眞弓さん(飯塚市) <地域推進員> 氏名:中村眞弓さん(飯塚市)、西谷さん(飯塚市)、占部さん(岡垣町) <地域活動の実績> 1)活動名 エコスタいいづか 2)活動日時 令和5年2月11日 11:00 ~ 15:00 3)場所 飯塚市役所…
2023/02/22
福岡県と関係があるリサイクル製品のうち、生活関連用品である県産リサイクル認定製品「ふくくる」を県庁11階よかもんひろばで展示します! ぜひお立ち寄りください! ■日 時:2月13日(月)~2月28日(火) 8時30分~17時15分(閉庁日除く) ■場 所:福岡県庁11階よかもんひろば 西側回廊 (西エレベーターホールから11階行きに乗ると早いです) ■問合先:環境…
2023/02/10
初春のサイエンスカフェ、第3回目のテーマは「食品ロス」です。 日時:2/10(金)18:00~19:30 方法:Zoomミーティング 講演:「もったいない!で考える、食品ロスの実情」 講師:福岡県食品ロス削減マイスター 八百屋さやかさん 申込:以下、グーグルフォームよりお申込みください。 https://forms.g
2023/01/24
再生可能エネルギーの一つである「廃棄物発電」の取組をご覧いただく「現地見学会」を開催します。 多数の皆様のご参加をお待ちしております。※参加無料です! 【日時】令和5年1月26日 13:30~ 【場所】クリーンパーク・臨海 臨海工場(福岡市東区箱崎ふ頭4-13-42) 【定員】20人 ※申込方法等は福岡県のホームページをご覧ください。
2023/01/06
冬の星空や環境について学んだ後、天体望遠鏡を使って観察を行います。 雨天の場合は、星空や環境についての話のみ。防寒対策をお願いします。 ■日 時:2月11日(土)18時15分~20時15分 ■場 所:リフレスおおむた(大牟田市大字四ヶ1221番地) ■主 催:リフレスおおむた ■対 象:小学生以上・先着15人(未成年の人は保護者同伴で参加) ■申込方法:電話でお申し込みください。 ■問合先…
2023/01/06
福岡市の絶滅危惧種に指定されている「ニホンアカガエル」の卵を、公園のビオトープで観察しよう!グリーンシティ福岡の生きものの専門家によるガイドで、長靴で水辺に入って、卵塊(らんかい)の様子を観察します。 ■実施日:2023年2月11日(土・祝) 10時~12時 ■料金:無料 ■定員:30人(抽選) ■募集方法:往復はがき(応募イベント名・代表者氏名・連絡先・参加者全員の氏名及び年齢)、募集期間1/1…
2023/01/06
「THINNING」(※間伐という意味)と題するマーケットイベントを主催する 林 博之氏をお招きし、物販や体験を楽しみながら森を知ることができるその取り組みについてお話をうかがいます。会場参加とオンライン参加(Zoom)が選べます。 ■日 時:2月12日(日)14時~16時 ■場 所:保健環境学習室まもるーむ福岡(福岡市中央区地行浜2丁目1番34号) 又はオンライン(Zoom)…
2023/01/04
令和3年度の取組が特に優秀と認められる9事業所の表彰を決定しました。 各部門の受賞者については、エコファミリーと合同で表彰式を行いました。 1.表彰の目的 地球温暖化防止等について他の模範となる取組を行った事業所を顕彰することにより、県内事業所における環境に配慮した事業活動の重要性の認識向上および取組の一層の促進を図る。 `1…
2022/12/26
令和3年4月から令和4年3月までの取組が特に顕著であったと認められた世帯・グループを選定し、表彰を行いました。 受賞者の御紹介 令和3年4月~令和4年3月の1年間の取組結果をご報告いただいた世帯・団体の中から、優秀な取組と結果を収めた11世帯と1グループを選定しました。 部門・区分…
2022/12/26
一覧に戻る >> 環境フォーラムふくつ <地域連絡会名> 宗像・遠賀地域 <報告者・連絡先> 氏名:丸尾さん(福津市) <地域推進員> 氏名:丸尾さん(福津市) <地域活動の実績> 1)活動名 環境フォーラムふくつ 2)活動日時 令和4年12月17日 13:00 ~ 16:00 3)場所 イオンモール福津`12…
2022/12/26
一覧に戻る >> 春日市環境フェア <地域連絡会名> 福岡・筑紫地域 <報告者・連絡先> 氏名:山田さん(春日市) <地域推進員> 氏名:山田さん(春日市) <地域活動の実績> 1)活動名 春日市環境フェア 2)活動日時 令和4年11月27日 10:00 ~ 16:00 3)場所 春日市総合スポーツセンター…
2022/12/26