環境活動の楽しさを多くの⼈に伝える動画をテーマにした交流会です。ゲストの吉松聡三(よしまつそうぞう/ウエットランドフォーラム)さんからスマホやドローン空撮まで、いろんな事例をお話ししていただきます。内容は⼤⼈向けです。 ■⽇ 時: 2024年1⽉27⽇(⼟)午後2時0分〜午後4時0分 ■場 所: 福岡市保健環境学習室まもるーむ福岡(中央区地⾏浜⼆丁⽬) ■主 催: 保健医療局保健環…
2023/12/14
地球温暖化を学ぶ講演会をはじめ、環境に関するパネル展示等を通じて、市民一人ひとりが楽しみながら、人と環境の関わりについて理解を深め、地球にやさしいくらしについて考え、実践していく契機となることを目的とする。 ・地球温暖化を学ぶ講演会(講師:気象予報士 手嶋 準一 さん) ・地球温暖化防止啓発パネル展 ・温暖化に関するクイズで景品ゲット ■開催日 令和6年2月18日(日) ■時 間 10時から1…
2023/12/14
一覧に戻る >> 2023筑前町こどものつどい <地域連絡会名> 久留米・北筑後地域 <報告者・連絡先> 氏名:岩下さん(筑前町) <地域推進員> 氏名:岩下さん(筑前町)、江藤さん、内田さん(朝倉市) <地域活動の実績> 1)活動名 2023筑前町こどものつどい 2)活動日時 令和5年10月15日 10:…
2023/12/13
一覧に戻る >> 第3回あさくら祭り <地域連絡会名> 久留米・北筑後地域 <報告者・連絡先> 氏名:内田さん(朝倉市) <地域推進員> 氏名:内田さん、江藤さん、中山さん(朝倉市)、岩下さん(筑前町) <地域活動の実績> 1)活動名 第3回あさくら祭り 2)活動日時 令和5年11月19日 9:00 ~ 1…
2023/12/12
2023年版中小企業白書によると、中小企業・小規模事業者において、カーボンニュートラルの事業方針の優先度は年々高まっており、これから取組を始める企業には、まずは省エネの基礎や CO2排出量の見える化等、地域でのサポート体制の強化を図っていくことが必要です。 このため、九州経済産業局では、中小企業・小規模事業者の支援機関と連携し、自社の省エネ対策や脱炭素化推進のきっかけとなるセミナーと専門家等に…
2023/12/11
一覧に戻る >> まどかフェスティバル(「環境展」、「トラスト展」) <地域連絡会名> 福岡・筑紫地域 <報告者・連絡先> 氏名:福田さん(大野城市) <地域推進員> 氏名:福田さん(大野城市) <地域活動の実績> 1)活動名 まどかフェスティバル(「環境展」、「トラスト展」) 2)活動日時 令和5年11月…
2023/12/08
一覧に戻る >> 環境フェスティバルふくおか2023 <地域連絡会名> 福岡・筑紫地域 <報告者・連絡先> 氏名:森さん(福岡市) <地域推進員> 氏名:森さん、松尾さん(福岡市) <地域活動の実績> 1)活動名 環境フェスティバルふくおか2023 2)活動日時 令和5年10月7日 10:00 ~ 14:0…
2023/11/30
一覧に戻る >> 第9回 北九州多文化共生わいわい祭り <地域連絡会名> 北九州・京築地域 <報告者・連絡先> 氏名:川島さん(北九州市) <地域推進員> 氏名:川島さん(北九州市) <地域活動の実績> 1)活動名 第9回 北九州多文化共生わいわい祭り 2)活動日時 令和5年11月23日 10時 ~ 15時 …
2023/11/29
一覧に戻る >> あすてらすフェスタ <地域連絡会名> 久留米・北筑後地域 <報告者・連絡先> 氏名:竹腰さん(小郡市) <地域推進員> 氏名:竹腰さん(小郡市) <地域活動の実績> 1)活動名 あすてらすフェスタ 2)活動日時 令和5年10月29日 9:00 ~ 15:00 3)場所 あすて…
2023/11/29
一覧に戻る >> のぞみが丘生楽館 地域文化祭 <地域連絡会名> 久留米・北筑後地域 <報告者・連絡先> 氏名:竹腰さん(小郡市) <地域推進員> 氏名:竹腰さん(小郡市)、秋吉さん、吉川さん(大刀洗町) <地域活動の実績> 1)活動名 のぞみが丘生楽館 地域文化祭 2)活動日時 令和5年1…
2023/11/29
一覧に戻る >> 環境フェアinなかがわ <地域連絡会名> 福岡・筑紫地域 <報告者・連絡先> 氏名:八代さん(那珂川市) <地域推進員> 氏名:八代さん(那珂川市) <地域活動の実績> 1)活動名 環境フェアinなかがわ 2)活動日時 令和5年11月5日 10:00 ~ 14:00 3)場所 ミリカロ…
2023/11/28
花王 (株) の容器包装に関する取り組みを伺いながら、プラスチックごみの削減について考えます。エコバッグ作りとはみがき講座も⾏います。 ■⽇ 時: 2023年12⽉16⽇(⼟)午前10時30分〜午後0時0分 ■場 所: 福岡市保健環境学習室まもるーむ福岡(中央区地⾏浜⼆丁⽬) ■主 催: 保健医療局保健環境研究所 ■対 象: ⼩学⽣以上(⼩学⽣は保護者同伴) ■申込⽅法 40⼈…
2023/11/20
⽔⽣⽣物の専⾨家・中島淳さん(福岡県保健環境研究所専⾨研究員)から、⽔辺の⽣きものや⾃宅でできるビオトープづくりについてお聞きします。⾝近な⽣物多様性について学び、交流します。内容は⼤⼈向けです。 ■⽇ 時: 2023年12⽉3⽇(⽇)午後2時0分〜午後4時0分 ■場 所: 福岡市保健環境学習室まもるーむ福岡(中央区地⾏浜⼆丁⽬) ■主 催: 保健医療局保健環境研究所 ■対 象…
2023/11/20
服が環境に与える影響を、皆さん考えたことはあるでしょうか? 今回のテーマは「サステナブルファッション」。ファッションが与える影響について現状を報告し、すでに国内で行われているサステナブルファッションの取組についてもご紹介します。 そして一緒に、私たちに何ができるか考えてみませんか? お気軽にご参加下さい。 ■日時:12月13日(水)18:00~19:30 ■方法:Zoomミーティング ■…
2023/11/17
今年も開催します!オンラインサイエンスカフェです。 今回のテーマは「サステナブルファッション」。 日時:12/13(水)18:00~19:30 方法:Zoomミーティング 講演:「(仮)サステナブルファッションと私たちにできること」 講師:環境省 「ファッションと環境」タスクフォース 岡野隆宏様 株式会社ワンピース 石井晴也様 申込:以下、グーグルフォームより…
2023/11/16