トップ
エコ事業所ログイン
お問い合わせ
文字サイズ
大
中
小
トップページ
事業所ログイン
地球温暖化について
(地球温暖化について)
知る・学ぶ
エコライフをサポート
(エコライフをサポート)
講師派遣
/うちエコ診断
補助金・セミナー等
(補助金・セミナー等)
支援メニュー
始めよう!!
(始めよう!!)
エコ活動への
参加・登録
楽しく学ぼう!!
(楽しく学ぼう!!)
イベント情報
お問い合わせ
KOGA環境ひろばinサステナフェス2025
一覧に戻る >>
KOGA環境ひろばinサステナフェス2025
<地域連絡会名>
宗像・遠賀地域
<報告者・連絡先>
氏名:
須賀さん(古賀市)
<地域推進員>
氏名:
須賀さん(古賀市)
<地域活動の実績>
1)活動名:
KOGA環境ひろばinサステナフェス2025
2)活動日時:
令和7年9月27日 10時 ~ 15時
3)場所:
イオンモール福津 2Fイオンホール 福津市日蒔野6-16-1
4)参加人数:
ブース参加者 88人
5)活動概要
古賀市環境課と温防推進員・うちエコ診断員が協働して、「KOGA環境ひろば in サステナフェス2025」で「地球温暖化防止ブース」を出展した。
(活動内容・実績)
〇来場者に「うちエコ診断(簡易診断)」を実施した。
・実績8人(目標8人)
・事前予約し受診した方(4人)は環境意識が高い人が多い傾向が伺えた。
・診断分野は「自家用車」と「給湯・節水」などが比較的に多かった。
〇パネル説明やチラシを配布し、「デコ活」、「エコふぁみ」等を紹介した。
・デコ活宣言80人(目標150人)
・「エコふぁみアプリ」のインストール 0人(目標10人)
・開催が1日間(昨年は2日間)であったこともあり目標は未達となった。
うちエコ診断 デコ活宣言等パネル
[参考] LEDランタンづくり講座及び手回し発電体験(提供:パナソニック)
6)良かった点
古賀市環境課がうちエコ診断の事前申込を行ったことで事前予約4人の申込があったこともあり、目標の8人を達成できた。
7)改善点
イベント参加者をブース来場者へ効率的に導く動線構築などの検討の必要性を感じた。
8)その他(参加者の感想等)
うちエコ診断受診者から、「省エネの参考になりました」、「省エネを継続して取り組みたいと思います」などのコメントを頂いた。