【久留米市】SDGsそれぞれの役割と実践 持続的な「里地里山保全・再生事業」を目指して

●生物多様性の損失や水源涵養機能の低下を止めるため、人間の営みにより維持されてきた里地里山の保全・再生をどう進めるのか?
●行政・事業者・国民/消費者、あるいは、里地里山を管理する人(農山村)、その恩恵(水、空気等)を受ける人(都市部等)のそれぞれの立場での連携(消費・人的交流等)を通じ、どう自然との共生を図るか?
●持続可能な地域社会(環境、経済)の課題(ヒト・カネの持続等)にどう対処するか?

2015年9月25日に国連サミットで採択された「持続可能な開発目標」(Sustainable Development Goals:SDGs)を中核とする「持続可能な開発のための2030アジェンダ」をベースに考えます。


【日時】6月4日(火)13:00~17:00
【場所】久留米大学 学生会館3階(御井学舎)
    (久留米市御井町1635)

【申込み・問合せ先】
  一般社団法人 九州循環共生協議会(担当:山村)
    竹林と経済の両立塾・事務局
  TEL:070-5415-2935
   MAIL:eco.yamamura@gmail.com


詳しくはチラシをご覧ください。
SDGs里山保全再生セミナー チラシ.pdf
エコふぁみ