■2,000ccの普通乗用車で年間10,000km走行、平均燃費は11.6km/Lの場合
 |
<年間の取り組み効果>
省エネルギー量 |
CO2削減量
|
節約金額 |
約 83.6 L
|
約 194 ㎏-CO2
|
約 13,620円
|
|
出典:省エネ性能カタログ2016年冬版(経済産業省 資源エネルギー庁)
■なるほどエコドライブ…発進■
- 車は動き出す時に大きなエネルギーを使います。AT車の場合、ブレーキから足を離すだけでエンジンの回転力がタイヤに伝わり動き出します(クリープ現象)。この力を活用することで、自然と“ふんわり発進”することができます。
- 5秒で20km/hは目安です。はじめは25km/hでも、30km/hでも構いません。発進時のアクセル操作がスムーズにできるようになれば、次第にコントロールできるようになります。
- 多くの車が比較的、強い加速で発進しています。ふんわり発進すると前の車との車間が広がっていきますが、除々に速度をあげればすぐに適度な車間に戻ります。無理に前の車についていく必要はありません。
- 時間と気持ちに余裕をもって、おだやかに発進しましょう。周囲をよく見るゆとりが生まれ、安全運転につながります。またエンジン回転数が低く抑えられることで、車内外を静かな環境に保つことができます
(画像をクリックすると、拡大します)
出典:LET'Sスマートドライブ((財)省エネルギーセンター)

|