文字の大きさ
検索ボタン

市町村向け

市町村のご担当者向けに、気候変動や適応策に関する情報をご紹介します。


市町村の適応策(リンク掲載許可未取得

  ・福岡市
  ・北九州市
  ・久留米市
 



県の適応策

  環境省九州地方環境事務所のホームページにて、九州・沖縄全県の気候変動影響への適応策事例集がご覧いただけます。

(Excel版)九州・沖縄地方における適応策事例集【令和4年度版】
(PDF版)九州・沖縄地方における適応策事例集【令和4年度版】


普及啓発・動画・イベント事例、ツール(外部リンク:A-PLAT
 住民や事業者等に対して、普及啓発を行いたいときに、ご活用ください。


 

気候変動e-ラーニング

  国立環境研究所気候変動適応センターが提供するe-ラーニングです。
  気候変動や適応について、これまでの研究成果の情報を用いて具体的に説明がされています。

 

 

小中高校生向けの学習教材 すごろくをどこかに入れる?

  国立環境研究所気候変動適応センターが気候変動影響や適応に関する小中高校生向け学習教材を提供しています。環境学習の機会等にご活用ください。

小学校の高学年を対象としたコンテンツです。
過去から現在までの気温の変化や適応の意味、どういう適応があるか等がイラストや写真を多用して簡単な言葉で説明されています。

小学校高学年、中学生、高校生向けの3つのクイズがあります。
気候変動適応について学びながら理解の確認ができます。


気候変動や適応に関する内容がクイズ形式で作成されています。丁寧な解説が準備されており、解説を使いながら理解を深めてもらうようになっています。Microsoft PowerPointファイルとPDFファイルで提供されていますので、スライドショー形式での表示も可能で、印刷しての配布も簡単にできます。


環境学習や自由研究に活用可能な素材についての情報です。
子供向けの夏休み等の自由研究や調べ学習ツールやサイト、自由研究素材等を紹介しています。