九州各県、企業、経済団体等で構成する九州版炭素マイレージ制度推進協議会が実施する「九州エコライフポイント」について、ポイント券交付の対象となる環境保全活動及び省エネ製品を公募していましたが、このたび対象となる環境保全活動及び省エネ製品が決まりましたのでお知らせします。
1 九州エコライフポイント
家庭や地域でのCO2排出削減を促進するため、家庭での節電や森林育成・保全などの環境保全活動への参加、また省エネ製品の購入を行った住民の方にポイント券を交付し、取扱店において商品やサービスと交換できるようにすることにより、環境に配慮したライフスタイルへのきっかけをつくり、低炭素社会の実現につなげるとともに、地域の経済活性化に貢献することを目的としています。
2 環境保全活動
九州版炭素マイレージ制度推進協議会が認定する森林の育成・保存のための間伐、下草刈り等や道路、河川の清掃活動などへの参加者にポイント券を交付します。
(1)認定団体・・・18団体・企業(環境保全活動.xls )
(2)実施期間・・・10月~2月
3 省エネ製品
九州版炭素マイレージ制度推進協議会が認定する省エネ製品の購入者に対してポイント券を交付します。
(1)認定省エネ製品・・・10製品(省エネ製品.xls )
(2)実施期間・・・10月~2月
4 その他
詳細は協議会ホームページ(http://www.q-ec