冬の「ふくおか省エネ・節電県民運動」協賛企業の募集について

  平成24年11月2日、政府の電力需給に関する検討会合、エルギー・環境会議において、九州電力管内における今冬の電力需給見通しが示されました。これを受けて、政府は九州電力管内に、平成24年12月3日~平成25年3月29日(12月31日及び1月2日~4日を除く)の平日8時~21時の間において、「数値目標を伴わない節電」を要請しました。

  電力需給の十分な改善が見込めない状況を踏まえ、県民生活の安定・安全・安心及び県内経済の持続的な発展を確保するとともに、県民一人ひとりがエネルギーを効率的に利用し、家庭生活や経済活動に支障を生じさせることなく省エネ・節電を定着させていくため、福岡県では、夏に引き続き「ふくおか省エネ・節電県民運動」を実施します。

  この運動により、県民と企業、行政が一体となって、省エネ・電の取組を推進します。


【事業内容】
 冬の節電メニューを参考に、「省エネ・節電宣言」を行った県民の皆様に対し、県が「宣言証(エコトンストラップ)」を進呈します。参加者が、協賛企業の店舗でこの宣言証を提示すると、割引等の特典が受けられるものです。                                        
 また、前年度と比較して電気使用量を削減できた世帯には、協賛企業の提供賞品や県産米等を抽選で約2,000名に進呈します。

 

  1. 協賛について
    (1) 協賛企業とは
    福岡県内に店舗を構えており、かつ本事業の趣旨に賛同し、省エネ・節電に取り組む県民への特典を御提供いただける企業です。 

    (2)

    協賛の方法について
    協賛の方法は次のいずれかでご対応をお願いします。

    ①店舗特典の実施                                                     店舗において、福岡県が発行する「省エネ・節電宣言証(エコトンストラップ)」を提示した県民に対し、割引等の特典のご提供をお願いします。※実施期間は、冬の県民運動の期間内(12月~3月)で自由に設定可能です。

    ②達成賞のご提供

    電気使用量を削減できた家庭に対する賞品(達成賞)のご提供をお願いします。

    ※達成賞の内容は企業様におまかせいたしますが、過度に高価な賞品ではなく、

    総額数千円程度を目安にご検討いただけますと幸いです。

     

    (3) 協賛申込みの受付期間
    平成24年11月13日~平成25年2月28日

    (4)

    申込みの方法
     ・ 企業単位でのお申し込みをお願いします。(フランチャイズ店を除く) 
     ・ 協賛申込書(様式1様式1)に、必要事項を記入し、郵送、FAX、メール等で下記提出先にご提出ください。

     ・

    複数の店舗を有する企業は、一括して登録をお願いします。この場合、協賛申込書(様式1様式1)に主となる店舗名を記入し、支店登録一覧表(様式2様式2)に対象となる店舗を記入してください。

    ※店舗を限定しての登録も可能です。
    ※平成24年12月20日までに協賛のお申込みをいただいた企業様は、チラシ50,000枚に企業名を掲載させていただきます。

     

  2. 提出先
    福岡県環境部環境保全課 地球温暖化対策係
    〒812-8577 福岡市博多区東公園7-7
    TEL:092-643-3356  FAX:092-643-3357
    Mail:chikyu@pref.fukuoka.lg.jp

  3. 登録の実施
    県は、提出された申込書について、内容の確認を行い、結果を通知します。協賛企業の情報は、当サイトに随時掲載します。

  4. 登録の取り消し等
    万一、協賛企業が登録資格の要件を満たさなくなったとき、その他適当でないと認められる場合は、登録を取り消す場合があります。県は、登録を取り消した場合は、当該企業へ通知します。

  5. その他
    協賛企業におかれては、従業員の皆様へ本事業を周知いただき、参加を呼びかけていただきますようお願いします。

【添付資料】

1_事業概要(県民編).doc

2_冬協賛企業の募集について.doc

様式1様式1(協賛申込書)

様式2様式2(支店登録一覧表)


エコふぁみ