福岡県地域エネルギー政策研究会
~エネルギー・電力の安定需給のための地方の役割や取組を幅広く研究~
東日本大震災を契機として、地方には、エネルギーの効率的利用とともに、その供給源の多様化・分散化を促進する役割への期待が高まっています。
福岡県では、こうした期待に応えるとともに、安定的なエネルギー・電力需給を確保し産業の活性化や雇用の確保を図るため、外部有識者による「福岡県地域エネルギー政策研究会」を平成25年2月23日に設置しました。
分散型電源や高効率発電の普及など地方の役割や取組を幅広く研究します。
政府等とも十分に情報交換を図りながら研究を行い、その進捗に応じ、適宜報告・提言を行います。
福岡県地域エネルギー政策研究会の概要、開催、報告・提言等については、
福岡県ホームページをご覧ください。
また、福岡県では、県民や事業者の皆様がエネルギーに関する情報をワンストップに入手するためのポータルサイト
「ふくおかのエネルギー」を開設しています。
エネルギーの関する助成・公募やイベント等の情報を紹介しています。
また、再生可能エネルギー導入可能性を検索できるマップシステム(再生可能エネルギー導入支援システム)を搭載しています。
<福岡県のエネルギー政策に関するお問い合わせ先>
福岡県 企画地域振興部 総合政策課 エネルギー政策室
Tel:092-643-3148 Fax:092-643-3160
Mail:energy@pref.fukuoka.lg.jp